和風門なら|大林株式会社

あなたがお探しの門は
こちらです。
どうぞお入りください。

門だけを作り続け50年。
国内で唯一の「門」に関する知見が揃う
プロフェッショナルメーカー・大林株式会社です。

TOPへ戻る

ご自邸の建築をお考えですか?

建築業者さまは決まっていますか?

決めている

弊社から直接ご連絡をさせていただきます。 連携・協力して門周りをお任せください。

決めていない

ご安心ください。弊社が持つ専門業者ネットワークをご活用ください。 プランだけでなく、全国各地の信頼できる工事店さまをご紹介させていただきます。

工務店さま、外構工事店さま

まずはお問い合わせください。 門周りの知見には、絶対の自信がああります。 連携させていただくことで、御社のお客さまにご満足いただける外構づくりをサポートいたします。

なぜ和風門なのか?

和風門は単なる門ではありません。
日本の美意識と伝統文化を体現した至極の空間です。
日常に彩りを与え、心安らぎを与えてくれる
特別な存在となるでしょう。
家族の絆を深め、温かい思い出を紡ぎましょう。

こんな方々の思いを
お支えしてきました。

和風住宅を建てるなら、
絶対に和風門が欲しかった。

市の保存樹がある家の景観を
生かすには和風門しかない。

風致地区にある住宅には、
和風門以外考えられなかった。

分家が門を新築。
本家として恥ずかしくない
立派な門を作らなければいけない。

自分だけの世界を叶える和風門空間。
和風門はあなたの大切な思いをすべて詰め込んだ
自分だけの世界を作り出してくれます。

夢の実現に向けて、
一歩踏み出してみませんか?

これまであなたは、誰に相談したらいいかわかりませんでした。どうぞご安心ください。
あなたの夢を叶えるための唯一の方法にたどり着いたのです。

和風門スペシャリスト
櫻井 文雄
1965年生まれ。約40年間で1万棟を超える案件に関わってきた和風門の専門家。もともとは営業職で、2000棟以上を販売してきた。個人邸、ホテル・旅館、大型商業施設、社寺仏閣など幅広く担当し、施主の思い描く理想の門のイメージを具現化。気軽に導入できる規格品から、施主の細かいこだわりをヒアリングして自ら設計する特注品まで幅広く手がける。

まずはお聞かせください。

佇まいは優先できていますか?

事前に十分な打ち合わせを行い、予算と土地の広さに合ったデザインを検討することが重要です。予算やプランに想像がつかなくても櫻井がサポート致しますのでご安心ください。

相談できる専門家がいますか?

設計士や施工業者など、数寄屋門と庭の専門家に相談し、アドバイスをもらうことが重要です。法規制についても、専門家に確認してもらいましょう。

時間はかけられますか?

数寄屋門と庭は一生涯付き合うものです。焦らずじっくりと時間をかけて、理想の空間を追求しましょう。

和風門のすべてに精通した経験と知識、技術があります。安心してお任せください。わからないことはすべて、和風門のスペシャリスト・櫻井が全面的にサポートします。

プランの一例

大きさ・デザインに関わらず、あなたの憧れとご希望を詰め込んだ最高の和風門をご提案いたします。

特注品タイプ(小)

シンプルな構えと仕様ながらも母家に併せた屋根がつくことで、敷地との一体感が生まれます。

特注品タイプ(中)

敷地や外構デザインに合わせた袖壁や木製塀もデザイン可能です。

特注品タイプ(大)

伝統的な数寄屋門の再現。現代のセキュリティシステムの組み込みも可能です。
どんな母家のタイプにもお応えできるバリエーションの深さをご提案します。

伝統デザインをもとに、無垢材を使用した規格サイズもご用意しています。プランニング時間の短縮ができます。国内トップメーカーの商品すべてからお選びいただけます。

※価格は商品の参考価格です。工事費用等は含まれておりません。

ご予算に応じて、アルミ製の規格品もコーディネートが可能です。国内の一流メーカーと提携し、ほぼすべての製品をラインナップしています。

※価格は商品の参考価格です。工事費用等は含まれておりません。

いつか建てたかった数寄屋門

「実は数寄屋門は亡き父の夢で、生前コツコツと木材を集めていました。
父の思いをぜひ叶えたいのです」
20年ほど大切に保管されていたケヤキ材を門の一部に使用しました。立派な母屋とのバランスを考え、武家屋敷を思わせる威風堂々とした門構えが完成しました。佇まいを邪魔することなく
セキュリティシステムとの連携もできています。
武家屋敷を思わせる荘厳な数寄屋門。家人は、主門横の入り口から出入りします。
遠目でも圧巻の母屋とのバランスを最大限生かした設えです。

今あるモノを大切にしてほしい

遠方に暮らす娘さんが、お母様のための終の住処にと購入した住宅の外構リノベーションを担当しました。もともと洋風だった植栽や外構を生かしながら、お母様のお好みに叶う和風門をご所望されました。できるかぎり今ある塀や庭の植物を生かしたいとの思いから、すべて入れ替えるのではなくリノベーションで行われました。
シンプルな数寄屋門の奥には、洋風住宅が佇んでいます。
玄関を出るとお母さまがお手入れされているお庭と数寄屋門が広がる。

ご相談から完成までの流れ

1. お問い合わせ

まずはメールフォーム、またはお電話でお問い合わせください。担当のコンシェルジュが
お客様のご要望を詳しくお伺いします。

2. お見積り提案

初回のスケッチプレゼンテーションと概算のお見積りをご提案いたします。
そのプランをもとに、ご希望に応じた資金計画のサポートもいたします。

3. 数寄屋門デザイン・設計

大まかなプランとご予算の確定後、プロデューサーによる現地調査と具体的なプラン作成のためのお打ち合わせを重ねていきます。

図面(例)
完成イメージ

4. 製造・着工・納品

木製門の場合・・・工場にて一貫生産を行い完成品で現場までお届け致します。また、大型門の場合は一部現地にて組み立てとなります。

アルミ製門の場合・・・各部材ごとに現場へお届けしその後施工店様にて組み立てとなります。

あなたの和風門にかける思いは
私たちが最も理解している。
そう信じています。
まずはご相談ください。

私たちは長年の経験で、
お客様それぞれの思いを解しています。
他では得られない心身の癒し、
安らぎの時間、趣味を深める没入感、生活の質向上。

資産価値の向上も期待できます。
数寄屋門と庭は邸宅の景観を大きく向上させ、
資産価値を高める効果があります。

数寄屋門と庭は日本の伝統美を体現し、
心豊かな暮らしを実現するための特別な空間です。

課題を克服し、理想の空間を手に入れることで、
あなたの人生をより豊かにすることができます。

まずはご相談ください。

和風門・数寄屋門
造園・外構工事全般

和風門スペシャリスト 櫻井所属

⼤林株式会社

お問い合わせメールフォーム